アニメ『白雪姫』制作者の遺族「顔に泥を塗られた」と非難、実写版の主演が”極めて時代遅れ”と主張

65

実写版『白雪姫』の出演者から、オリジナルのアニメを「侮辱」されたとして、制作者の遺族から非難の声があがった。

グリム童話「白雪姫と7人の小人」を元に作られたディズニーのアニメ「白雪姫」は、1937年に米国で公開された。実写版「スノーホワイト(原題)」は来年に公開を予定しているが、一部では内容について、王子と白雪姫のラブ・ストーリーを描いたものではないと伝えられている。

同作品で主人公を務めたレイチェル・セグラー(22)は昨年の Entertainment Weeklyのインタビューで、アニメ版は「女性が権力を持ち、世界にどう適合するかという考えに関しては、極めて時代遅れ」と一刀両断するなど、原作のストーリーへに不満を示していた。

Varietyのインタビューでは、アニメは「愛を中心に据えた物語」だったが、今は1937年とは異なると主張。現代版の白雪姫が夢見ているのは「真実の愛ではなく、リーダーになること」だと説明している。

Extra TVの取材では、王子の行為を「ストーカー」と呼んだうえ、「奇妙!変な話!」とコケにした。「今回はそんなことにならなかった」と語るなど、プロットが大幅に変更されている可能性をほのめかしている。

Advertisement

最近これらの発言がネットに出回り、女性からも「キャリアと恋愛の選択を迫られる必要はない」「エセ・フェミニズム」といった非難の声が上がっていた。

クラシックを破壊しないで

アニメの監督を務めた故ディビッド・ハンド氏の同名の息子、ディビッド・ハンド氏も、セグラーの発言には、オリジナル作品への敬意が感じられないと非難している。

英紙テレグラフのインタビューに、多くの若者はアニメを見たことがないため、彼女が何を言っているのか分からないだろうと述べ、「誤解を与える」発言だと指摘。「全く異なるコンセプト」であり、父やウォルト・ディズニーも彼女の言い分に同意しないだろうと述べた。

「哀れな」考え方とする一方で、現在の映画業界における風潮でもあると語っている。

ディズニーは「非常に急進的」になったとし、過去に成功を収めた作品のストーリーや、キャラクターを変え、「新たなWoke作品」を作り出すことは、もはやオリジナルではないと主張。「顔に泥を塗っている」で、「正直、やや侮辱的」だと所感を述べた。

オリジナルを「破壊」されたウォルト・ディズニーと父は「安らかに眠ることができないだろう」と述べ、白雪姫の声優を務めた故アドリアナ・カセロッティも反フェミニスト的だと聞いたら、「恐れおののくだろう」と語っている。

さらにディズニーの幹部に向けても、「クラシック作品を取り上げ、自分たちのイメージを書き換えようとせず、新しいキャラクターを創造すべきだ」「美しい作品を破壊しないで」などとうったえた。